 |
SONY "VAIO RZ" PCV-RZ75CP (ソニースタイルモデル) '04春モデル。
WindowsXP Pro(SP3)、HT Pentium4 3GHz(ノースウッドコア)、
FSB800MHz、メインメモリー512MB×4、HDD250+320GB。
NVIDIA GeForce FX5600(128MB)、DVD±RWとDVD-ROMのツインドライブ。
現在は録画機として活躍中。古い機種の割には動作も比較的安定している。
MS(メモリースティック)やCF(コンパクトフラッシュ)、PCカードのスロットがあり
デジカメ写真の取り込みに便利。特にCFスロットの速さは爽快である。
|
 |
SONY "VAIO typeF" VGN-FE92HS (ソニースタイルモデル) '07春モデル。
WindowsVista HomeBasic 32bit版(SP2)、Core 2 Duo T7200(2.0GHz動作)、
FSB667MHz、メインメモリー1GB×2、HDD100GB(シリアルATA)。
NVIDIA GeForce Go7600(最大383MB、メインメモリー兼用)、DVDスーパー
マルチドライブ(DL対応)。無線LANを内蔵しているので、いちいちLAN線を
抜き差ししなくとも、家中どこでもネット接続できるので便利である。その
身軽さゆえ、もっぱら子供たちが愛用中。
Windows エクスペリエンス インデックス 4.3。
|
 |
SONY "VAIO typeR master" VGC-RM95US (ソニースタイルモデル)
'08夏モデル。WindowsVista Ultimate 32bit版(SP2)、
Core 2 Quad Q9450(2.66GHz動作)、FSB1333MHz、
メインメモリー1GB×2+512MB×2、HDD320GB×3+1TB×1(SATA)、
NVIDIA GeForce 8600GTS(256MB)、Blu-rayとDVDスーパーマルチのツイン
ドライブ。ソニーのタワー型パソコン最終モデル。本体部と光学ドライブ部が
セパレート型になっているのが特徴である。
Windows エクスペリエンス インデックス 5.6。
|
 |
SONY"VAIO typeJ"VGC-JS92JS(ソニースタイルモデル)
'09春モデル。WindowsVista HP 64bit版(SP2)→ 7 HP 64bit版
Core 2 Duo E8400(3.0GHz動作)、FSB1333MHz、
メインメモリー4GB×2(ビデオメモリー共有)、HDD500GB(SATA)、
NVIDIA GeForce 9300M GS(256MB)、DVDスーパーマルチドライブ
(Blu-ray ROM機能付)20.1型液晶の一体型パソコン。ACアダプターの接続が
少々わずらわしい以外は、マウスとキーボードを繋ぐだけで使える簡単設置。
Windows エクスペリエンス インデックス 4.6。
|
---|